今日は、素晴らしい秋晴れになったわねー ゲイパパです。
そんな中、
アタシは、
豊洲で開催された
『日本酒と焼酎 秋のUTAGE 2022』
に行ってきましたー
目的は、
もちろん、
『新政酒造』。
開場11:00の30分前に到着したんだけど、
既に、長い列が。。。
並んでる人々の目的のほとんどは、
『新政酒造』ファン。
アタシも、開場から30分後の11:30に、
新政のブースまでたどり着きましたー。
今日は、3種類が出典されてましたが、
まずは、
『170周年記念酒 陸羽132号』
を頂きましたー
うぉー
今までの新政の中でも、
一段と甘くて芳醇
いやー、この一杯の飲めただけでも
来た価値があったわー
一杯飲んだら、
すぐにまた列に並ぶ。
今日は3種類制覇しなければ
そして、2回めに並んでる時に、
『170周年記念酒は終了いたしましたー』
というアナウンス。
いやー、最初に飲んどいて、
良かったわー。
しかも、
早い時間に来て、
良かったわー
ってことで、
2杯目は、
スパークリングの『陽乃鳥』を。
これまた、シュワシュワしてて、
甘くて、飲みやすい
そして、すぐに3回目に並ぶ。
つぎは、『ラピス』。
これは、以前にも飲んだことあったわ。
170周年を飲んじゃうと、
ラピスが、
辛口に思えちゃうほど。
ラピスは、ほんのり甘くて、
これまた美味。
で、4杯目と5杯目は、
スパークリングの『陽乃鳥』を連続で。
いやー、満足だわー
3種目制覇
で、アタシの持論としては、
新政の甘さを殺さないおつまみは、
フルーツか、スウィーツだと思ってるの。
だから、
最後に、
北海道ソフトクリームを頂きましたー
あ、画像に指入っちゃった。。。苦笑
多分、これが、
年内最後の新政だわ。
秋晴れの豊洲は、
清々しい風景でしたー
P.S. 帰りの電車の中で、
Twitter見たら、
なんと、
新政からのサービスで、
2種類6本が追加になったと
いやーん
もうちょっと粘っても良かったわねー 苦笑