今日は、カミさんの実家の新年会でしたー、で、今日もテンション高かったので、テキパキ動けましたわー(*^^*)、ゲイパパです。
アタシ、一人娘で、
しかも自分で言うのもなんだけど、
小さい頃から、
いろんな方々に、
「あらー、カワイイ娘さんですねー」
「すごく、顔が小さいですねー」
等、必ず言われ続け、
大きくなってからは、
「あらー、美人になったわねー」
「オシャレねー」
とも言われるようになるなど、
ホントにステキな愛娘なんですぅー
なので、
娘がやりたい、欲しい、と言ったことは、何でも同意して、
・ピアノを習いたい、と言えば、すぐにPIANOを購入
・子供の吹奏楽団に入って、ホルンを選べば、すぐにアタシの楽団のホルンの人に使ってないホルンを持ってきてもらって、ほぼ新品だったので、使って1ヶ月で買い取り
・キレイな海に行きたい、と言えば、グアムから始まって、ハワイにまで連れてった
・その他の地域にも、毎年夏には海外旅行に連れていき、香港、シンガポールをリピ
・スケートやスキーも保育園の頃から連れていき、車で神宮スケートリンク、スキーもガーラから始まって、最後は北海道(函館)へ。
・毎年、サンタは希望のモノを必ず用意
などなど、って具合でしたー
で、その後、アタシの妹にも一人娘ができて、
そしたら、案の定、旦那さんも溺愛するようになりましたわ 笑
でも
昨日の新年会後、その溺愛ぶりがアタシを遥かに超える、
『バカ親』であることが判明ー
その姪っ子も吹部に入り、
トランペットを吹いてるの。
なので、
今年からの新年会では、
吹奏楽話で、盛り上がるようになったのね。
その話の流れで、
姪っ子が、中2で、そろそろ自分の楽器を欲しがってて、
買いたいメーカーや型番も決まってることが、
初めてその旦那さんの耳に入ったらしいの。
アタシたちベテランが聴いたら、
結構なハイクラスのモデルで、
お値段も、円安の影響で、
現在価格が60万近いことも分かったの。
そしたら
妹夫婦が帰った後、
妹からLINEが。
で、アタシ達夫婦は、びっくり仰天 ← またまた昭和的な 笑
な、なんと、帰りに寄った楽器店で、
その希望のモデルの楽器を、即買い
ちょ、ちょっと
それは、いきなり過ぎない
しかも、アタシ達ベテランに言わせてもらうと、
楽器って、
特に海外製品は、特に、
楽器毎に品質のバラツキが多く、
同じ型番の楽器でも、
当たり外れがあるのよー
あと、個人差もあるから、
通例として、
プロの耳で、音色やその人との相性を見てもらって、
じっくり選定してから購入するのよねー。
アタシも、いつもレッスンして頂いてる、
新日フィルの先生に、
「同僚から譲りたいと、今、楽器を一台預かってるんですよー」
って言われて、一旦その楽器をお借りしてから、
一番在庫を抱えてる、蒲田の金管楽器専門店に行って、
在庫してる、20本以上の楽器を全部試奏した上で、
先生から預かってる楽器が一番良かったので、
その楽器店では、ケースと付属品だけ購入したって感じ。
てことで、アタシ以上に、
『バカ親』ねー
って結論に
いやー、
妹も、
「パパは、○○ちゃんには、激甘なのよねー・・・」
だって。
しかも、去年、念願だった、
新築の一戸建てを購入し、
ローン組んだばっかりだったのに 苦笑
まあ、買っちゃったものは仕方ない
姪っ子が、高校進学しても、
永く吹部を続けられるように、
アタシ達も、サポートするわー
とりあえず、
お年賀や、お年玉、デザートも持ってきてくれたので、
お返しの意味も含めて、
今度、人気のプロの吹奏楽団のプレミアチケットでも
プレゼントしようっと
新年早々のビックリ事件でしたー