昨日、主治医の先生が亡くなったという報を聞いて、少なからずショックで、今日は軽く鬱ってました ゲイパパです。
で、今日は、家族三人、マンションに集まって、
主に愛娘に、財産分与の話とか、相続の話とかしたんだけど、
まだ24歳には、難しい話だったなーって思ったわ。
本人も、「えどういうこと
よくわからない
」
って言ってました。
そりゃそうよねー。
だから、いろいろかみ砕いて話したけど、
理解できたかしら
結局、アタシは、財産分与とか、
あまり考えてないし、
ぶっちゃけ、
マンションの共同名義の分を
カミさんにあげちゃってもいいや
って思ってるの。
なので、カミさんが弁理士さん司法書士さん
に話してもらって、
必要な書類を揃えてもらったり、
それに掛かる経費は、
アタシの持ち分から、引いてもらっていいよ
ってことで、話がまとまりました。
あと、カミさんが今のマンションの所有者になったら、
愛娘にすべて相続するように、
遺言書を書いて、
公証役場に正式書類として、
提出してもらう、ってことにもなりました。
これで、愛娘には、
特に面倒なことはかからないようにしました。
帰りの電車の中で、
愛娘と二人で話したけど、
「ごめんねこんな形になっちゃって」
「でも、パパはぶっちゃけ、今の生活が楽しい」
って話して、
「戸籍もアタシの戸籍に残るかカミさんの方に入るか
」
ってことも説明して、
「将来は、「夫婦別姓」の制度もできると思うので、自分で姓を選択することができるようになるよ」
って話もしました。
とにかく、
今回の離婚が、
愛娘にマイナスにならないようにしたい、
と思ってます。
それが、せめてもの、
アタシのできることかな。
「何か、聞きたいことがあったら、LINEしてね」
「カラダには気を付けてね」
って言って、分かれました。
これから、
家族三人が、
それぞれ幸せに過ごせるように、
そして、時々は集まって、
近況を報告しあえるように
なりたいわねー。
さて、寝ようっと