今日は会社から紹介された、『アライ(Ally)としての実践』、
のパネル・ディスカッションを拝聴しましたー、ゲイパパです。
アタシが勤める会社の人事に、
「アライ(Ally)になる意思があります」
と申し出たアタシ。
早速、人事から、今日のパネル・ディスカッションを紹介されました。
アタシにとって、大きな一歩になりましたわ。
実際にアライ(Ally)としての活動を進めている企業からの紹介があって、
アタシもこういう仕事に携わりたいと思いましたー。
仕事が嫌いなアタシが、
初めて、やりがいを感じる仕事(というほどには至ってないが)。
自分は、カミングアウトをすることはないと思うけど、
アライ(Ally)として、LGBTQ+や女性、障害者などに
理解と、そういった方々がいかに気持ちよく働けるか、
を考えることは、非常にポジティブです。
明日、早速、人事に今日のパネル・ディスカッションの感想を
メールしようっと Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日のパネラーの方々のプロフィールです↓
水橋紀恵 氏
三井化学株式会社 人事部 D&Iグループ D&I企画チームリーダー
三井化学へ入社後、工場や関係会社の人事、広報を経験ののち、現職。2020年よりダイバーシティ&インクルージョンを担当し、会社全体の女性活躍推進やLGBT施策を実施している。
半澤幸太 氏
楽天グループ株式会社
2016年 現楽天グループ株式会社入社。グローバル人事部、総務部、ウェルネス部でのプロジェクトを経て現在はEmployee Engagement部にてダイバーシティ推進イニシアティブのリードを務める。
砂野憲司 氏
EFコーポレートエデュケーション株式会社
Regional Marketing Manager
EFコーポレートエデュケーション株式会社(Hult EF)でマーケティングマネージャーとして新ブランドの立ち上げ、イベント企画や広告出稿を担当。採用チームとの連携をし、DEIBにフォーカスをしたエンプロイヤーブランディングの創出を行っている。
大学時代には音声学/コミュニケーション学を専攻。在学中にアメリカへ交換留学でマーケティング・経営学・コミュニケーションを学ぶ。
新卒で日系企業にて経営企画部・国際グループの立ち上げを経験し、海外メーカーからの仕入れ、在庫管理、営業管理を経験の後、外資系および日系のSaaS企業にてカスタマーサクセスおよびマーケティングでのマネジメントを務める。